アート引越センターはスプレー缶やガスボンベも運んでくれるの?

アート引越センターの基礎知識

「引っ越し業者の人はスプレー缶やガスボンベも運んでくれるのかな?」

何て疑問はありませんか?

スプレー缶やガスボンベは危険物扱いになるのが一般的です。

「アート引越センターにスプレー缶やガスボンベも運んでもらえたら助かるなあ」

なんて思ったりもしますよね。

結論から言うと、アート引越センターではスプレー缶やガスボンベは原則運んでくれません

しかし、注意点もあります。

この記事では、

  • 条件次第では運んでくれる場合もある
  • スプレー缶やガスボンベを運ぶリスク
  • スプレー缶やガスボンベを運びたい場合はどうしたらいいか
  • スプレー缶を処分する場合はどうしたらいいか

などについて詳しく解説します。

スプレー缶やガスボンベの荷造りで迷っている方は是非、ご覧ください。

あなたも引越し料金で損してるかも?

引っ越しのためにある引越し業者に見積もりを取ったら73,300円でした。

高いんじゃないかと思って引っ越し一括見積もりサイト(無料)で試しに調べてみたら42,000円の業者を見つけることができました。

あやうく31,300円も損するところだったんです。

複数の業者に見積もりを取ることで安い業者を見つけることができました。

見積もりの手間を省くなら「引っ越し一括見積もりサイト」が便利です。

利用時間は1分程度で利用料は無料になります。

SUUMOは一部上場企業のリクルートが運営しているサイトで、電話登録が不要で迷惑電話が来ないのも安心です。

引越し料金で損したくない方は是非こちらをご覧ください。

あなたに合った最安値の引越し業者を調べてみる(無料)



アート引越センターではスプレー缶やガスボンベは原則運んでくれない

アート引越センターではスプレー缶やガスボンベの運搬は原則行ってくれません。

基本的にはスプレー缶やガスボンベは爆発や発火の可能性のある危険物の扱いになりますのでアート引越センターに関わらずどの引越業者も同じ条件になっています。

しかし、近距離での引越や気温が低く発火の可能性の少ない時期であれば運んでくれるケースもあります。

また各引越業者全ての荷物をチェックしているわけではないので、通常の荷物と一緒に運べてしまっているケースが多くなっています。

スプレー缶やガスボンベは標準運送引越約款で運送義務が無い

各引越業者が準じている「標準運送引越約款」にて火薬類その他の危険品としてスプレー缶やガスボンベは定められています。

これはあくまでも引越業者が運送の引き受けをする義務がなく拒絶をすることができるといった条項であるため、運送を禁止しているわけではありません。

原則引越業者としては発火のリスクがある物品の運送は控えてもらうように見積もり時に依頼をされますので、それに従いましょう。

条件次第では運んでくれる場合もある

引越約款でスプレー缶などは運送義務が無いことはわかりました。

しかし実際にはスプレー缶は運んでもらえているケースもあります。

ダンボールにわからないように入れられていた場合の除き、引越業者としては以下のような条件であれば運送を引き受ける場合もあります。

  • 未開封
  • 量が少ない
  • 近距離での引越
  • 気温が低い

多くのスプレー缶に「40度以上の高温になる場所には置かない」といった注意書きがあるように高温になると膨張をして破裂する恐れがあります。

夏場になるとトラックの中は40度以上になることがあるため長距離での引越をした場合にはリスクが高まります。

新品のスプレー缶がある場合は事前に見積もり時に確認をするようにしましょう。

スプレー缶やガスボンベを運ぶリスク

スプレー缶やガスボンベは原則アート引越センター含む引越業者では運んでくれません。

しかし実際に引越をするとスプレー缶などが入っていることを確認せずに運ばれている実情もあります。

その場合、有事の責任に関しては引越業者ではなく引越をする本人になってしまうリスクがありますので、リスクを考えた際に一度破棄しておくことをやはりオススメします。

スプレー缶やガスボンベが破裂した場合の補償はない

アート引越センターでは家財の破損や汚れが発生をした場合は補償がされます。

しかし危険物の破裂があった場合。家財の破損があっても補償がされません。

引越業者に申請をした上で引越業者が引き受けた場合に限り、事故があった場合は引越業者の責任なります。

しかし引越業者に申請をせずダンボールの中に入れた状態で破裂などが起きた場合には責任が自分自身になるので補償がされないのです。

またスプレー缶の破裂により火災が発生した場合は、自分の荷物だけでなくトラックの損害賠償を負う可能性もあります。

スプレー缶やガスボンベを運びたい場合はどうしたらいい?

ここまででお話しした通り、スプレー缶やガスボンベは基本的には各業者運んでくれず、仮に何も言わずにダンボールに入れて破裂などが発生した場合、補償がありません。

そこでこれらを運ぶ方法として

  • 宅急便で送る
  • 自分で持っていく

これらの方法になります。

ヤマト運輸では適切な梱包がされていればスプレー缶類を運んでくれます。

しかしカスボンベの発送や航空便は対応していないので注意をしましょう。

残りの方法としては自分で運ぶ方法になります。

車に入れる際は高温にならないように涼しい車内に入れるようにしましょう。

スプレー缶を処分する場合はどうしたらいい?

引越前にスプレー缶が残っている場合には処分をしましょう。

処分方法は大きく3つあります。

  • 自分で使い切る
  • 不用品回収業者に依頼をする
  • 自治体のリサイクルセンターに持ち込む

このような方法があります。

スプレー缶の廃棄処理は自分でも行うことができますが、数量の多い場合は処理方法を誤ってしまうと大きな事故になりうる可能性があります。

その場合は不用品回収業者に依頼をすることをオススメします。

スプレー缶の処分方法

スプレー缶の処分方法を簡単にまとめると以下のような流れになります。

  1. 空になるまで使い切る
  2. ガス抜きをする
  3. 透明な袋に入れて自治体の処分方法に沿ってゴミ出しをする

このような流れになります。基本的にはガス抜きをするところまでは同じですが、自治体によってスプレー缶に穴を開ける場合と開けない場合があるので事前に調べておきましょう。

中身を使い切る方法

スプレー缶やガスボンベに中身が入っている場合は空気中に撒くことをしますが、その場合近隣の住民に迷惑がかかる場合があります。

そこでオススメの方法は布や紙に吸わせる方法です。

ベランダなど換気の良い場所で新聞紙や布にあてながら中身を出し切りましょう。

このようにすれば空気中に広がることが少ないので周りに迷惑がかかりにくいのでオススメです。

中身を出し切ったらガス抜きキャップでガスを抜く

最後まで中身を出し切りスプレーを振った際に音がなくなったらガス抜きキャップでガスを抜きましょう。

ガス抜きキャップは各スプレー缶のノズルや蓋の部分がその役割になっています。種類によって使い方が異なるので、スプレー缶の注意書きに書かれている方法でガス抜きをしましょう。

スプレー缶を処理する際の注意点

スプレー缶を処理する際の注意点は大きく2つです。

有毒ガスが含まれているのでマスクを着用する
室内では行わず、風通しの良い屋外で行う

これらは必ず守りましょう。

キッチンなどの火器の近くで行うと火災の原因になります。

必ず屋外で行うようにしましょう。

まとめ

アート引越センターではスプレー缶やガスボンベを運ぶことができません。

基本的には自分で運ぶか処分する方法を選びましょう。

この記事の内容をまとめると

  • 各引越業者、引越約款に準じてスプレー缶などの危険物の運送は原則していない
  • スプレー缶などを何も言わずに荷物に入れ破裂をした場合には自分で責任負う形になる
  • スプレー缶を処分する際には換気の良い屋外で指定の方法で処理をしよう

引越業者では不要になったスプレー缶やガスボンベの処分はしてくれないので、事前に荷物の確認をしておきましょう。

あなたも引越し料金で損してるかも?

引っ越しのためにある引越し業者に見積もりを取ったら73,300円でした。

高いんじゃないかと思って引っ越し一括見積もりサイト(無料)で試しに調べてみたら42,000円の業者を見つけることができました。

あやうく31,300円も損するところだったんです。

複数の業者に見積もりを取ることで安い業者を見つけることができました。

見積もりの手間を省くなら「引っ越し一括見積もりサイト」が便利です。

利用時間は1分程度で利用料は無料になります。

SUUMOは一部上場企業のリクルートが運営しているサイトで、電話登録が不要で迷惑電話が来ないのも安心です。

引越し料金で損したくない方は是非こちらをご覧ください。

あなたに合った最安値の引越し業者を調べてみる(無料)



コメント