「布団の梱包をしたいけど布団袋ってもらえるの?」
なんて疑問はありませんか?
引っ越しの際に大変な荷造りが布団ですよね。
布団を荷造りするのに便利なのが布団袋になります。
アート引越センターでは布団袋をもらうことはできるのでしょうか?
結論から言うと、布団袋は無料でもらえます。コースによりスタッフに布団の梱包もしてもらえます。
しかし、注意点もあります。
この記事では、
- 布団袋を無料でもらえる
- ハーフコース・フルコースなら作業スタッフが梱包してくれる
- 布団袋の使い方
- 布団の梱包についてのよくある質問
などについて詳しく解説します。
布団の荷造りで悩んでいる方は是非、ご覧ください。
引っ越しのためにある引越し業者に見積もりを取ったら73,300円でした。
高いんじゃないかと思って引っ越し一括見積もりサイト(無料)で試しに調べてみたら42,000円の業者を見つけることができました。
あやうく31,300円も損するところだったんです。
複数の業者に見積もりを取ることで安い業者を見つけることができました。
見積もりの手間を省くなら「引っ越し一括見積もりサイト」が便利です。
利用時間は1分程度で利用料は無料になります。
SUUMOは一部上場企業のリクルートが運営しているサイトで、電話登録が不要で迷惑電話が来ないのも安心です。
引越し料金で損したくない方は是非こちらをご覧ください。
あなたに合った最安値の引越し業者を調べてみる(無料)
アート引越センターでは布団袋を無料でもらえる
アート引越センターでは布団袋を無料でもらうことができます。
またハーフコース・フルコースならアート引越センターのスタッフに梱包してもらうことができます。
詳しく解説します。
ハーフコース・フルコースなら作業スタッフが梱包してくれる
基本コース | ハーフコース | フルコース | |
自分で対応 |
|
|
なし |
スタッフが対応 |
|
|
|
アート引越センターのおまかせパックは基本コース・ハーフコース・フルコースの3タイプがあり、それぞれ上の表のように作業内容が分かれています。
布団の梱包は「荷造り」に該当するため、基本コース以外(ハーフコース・フルコース)なら作業スタッフが対応するので自分での作業は不要です。
通常引越しの前日まで布団は使っているはずなので、引越し当日の朝に三つ折りにたたんで置いておき、作業スタッフに梱包をお願いしましょう。
引越しスタッフが当日に布団袋を持ってきてくれる(無料)
布団を入れるための「布団袋」は、引越しの当日に作業スタッフが持参してくれます。
とくに料金は必要ないので、自分で布団袋を購入せずに引越し当日を待つのがおすすめです。
基本コースで契約している場合は、引越し当日に布団袋をもらって自分で梱包しましょう。
見積時に布団が何セットあるのか伝えておく
布団袋は作業スタッフが引越し当日に持ってきてくれますが、布団が何セットあるのか把握しておかないと袋の数が足りない事態になることもあります。
事前に布団が何組あるのかチェックしておき、引っ越し料金の見積時などのタイミングで担当者に必要な枚数を伝えておくと安心です。
ちなみに1枚の布団袋には「敷布団・掛布団・毛布・枕」が2人分ほど入るように規格されています。
アート引越センターの布団袋の使い方
- 布団袋を大きく広げる
- 布団を布団袋の中に入れる
- 布団袋についている紐を縛る
アート引越センターの布団袋を使うときの大まかな流れは上のとおりです。
ハーフコース・フルコースなら布団の梱包は作業スタッフにお願いできますが、基本コースの場合は自分で梱包することになるため、基本的な使い方は覚えておきましょう。
ここからは各ステップについて、具体的にどのようにすればいいのか解説します。
布団袋を大きく広げる
まずはじめに畳んである布団袋を大きく広げましょう。
アート引越センターの布団袋は広げるとかなりの大きさになるため、1人でやるよりも2人で作業した方が広げやすいです。
布団を布団袋の中に入れる
布団袋を広げおわったら、梱包したい布団を中に入れましょう。
1枚の袋に入る布団の量は2人分の「敷布団・掛布団・毛布・枕」程度です。
ちなみに布団袋だからといって必ずしも布団だけしか入れられないわけではなく、クッションやぬいぐるみなどを入れて運ぶこともできます。
布団袋についている紐を縛る
布団袋の中に入れたいものが収まったら、袋の入り口付近についている紐を使って全体を縛りましょう。
これで布団の梱包作業は完了です。
引っ越し時の布団の梱包についてのよくある質問
ここからは引っ越し時における布団の梱包についてのよくある質問に回答します。
あくまで一般的な例の1つとしてご参照ください。
今回はアート引越センターを基準にしているため、他の引越し業者をご利用の際は念のため担当者に確認しておくとより安心です。
布団は圧縮袋で小さくするべき?
布団は圧縮袋で小さくしておく必要はありません。
布団袋はかなり大きなサイズに作られており、圧縮していない布団類を入れることを想定しています。
布団を梱包するときは布団袋に入れないといけない?
布団は必ず布団袋に入れて運ばないといけないわけではありません。
例えばクローゼットの奥にしまってある圧縮袋に入った布団などは、わざわざ布団袋にいれずにそのままの状態で運ぶことができます。
ただし布団を直接ダンボールに入れるのは適切ではないので、布団袋か圧縮袋に入れた状態で運びましょう。
引越し業者の布団袋は返却が必要?
アート引越センターの布団袋は、引越しが終わったあとも返却する必要はありません。
保管しておけば次回の引っ越し時にも使えますし、洗ってクッションやぬいぐるみを入れておく袋として使うのもいいでしょう。
とくに必要がなければ、引越し完了時に布団袋を作業スタッフに返却すれば大丈夫です。
引越し業者の布団袋を処分するにはどうしたらいい?
アート引越センターの布団袋は布で作られています。
ご自分で処分する際はお住まいの地域の分別方法に従って、ゴミとして廃棄しましょう。
まとめ
この記事ではアート引越センター利用時の布団梱包の要否と布団袋の使い方、そして引っ越し時の布団梱包についてのよくある質問について解説しました。
アート引越センターのおまかせパック(ハーフコース・フルコース)を契約した場合は、荷造りも作業スタッフが行うため、自分で布団を梱包する必要はありません。
ただし基本コースで契約した場合は荷造りは自分で対応することになるので、引越し当日に梱包資材として渡される布団袋を使って自分で梱包しましょう。
とくに布団の枚数が多いご家庭の場合は、引っ越し料金の見積時などのタイミングで布団袋が何枚必要が伝えておくと、当日のアンマッチを防ぐことができます。
引っ越しのためにある引越し業者に見積もりを取ったら73,300円でした。
高いんじゃないかと思って引っ越し一括見積もりサイト(無料)で試しに調べてみたら42,000円の業者を見つけることができました。
あやうく31,300円も損するところだったんです。
複数の業者に見積もりを取ることで安い業者を見つけることができました。
見積もりの手間を省くなら「引っ越し一括見積もりサイト」が便利です。
利用時間は1分程度で利用料は無料になります。
SUUMOは一部上場企業のリクルートが運営しているサイトで、電話登録が不要で迷惑電話が来ないのも安心です。
引越し料金で損したくない方は是非こちらをご覧ください。
あなたに合った最安値の引越し業者を調べてみる(無料)
コメント